インターンシップの応募はどうしたらよいですか
トップページの「インターンシップ情報」(オレンジの画像)をクリック(タップ)していただくか、上部タブの「企業検索」より、任意の情報を入力して検索してください。
該当の企業があれば「インターンシップ情報を見る」→ 「インターンシップへの参加はこちら!」の下部にある情報から直接企業に登録・お問い合わせください。
公務員のインターンシップにも申込みできますか
上部タブの「企業検索」より、「業種から探す」→「官公庁・公務員」に☑を入力して検索してください。
該当の行政庁があれば「インターンシップ情報を見る」→ 「インターンシップへの参加はこちら!」の下部にある情報から直接企業に登録・お問い合わせください。
注)官公庁のインターンシップの応募時期は概ね6月頃には開始され、倍率も高いことから早めの情報収集をお勧めいたします。
企業検索で表示される企業の順番が五十音順ではないのですが、何か意味があるのですか。
「きらおか」では、学生の皆様に岡山県が実施する様々な施策を実施する企業をわかりやすくお伝えするため、施策に登録されている企業は上位にくるようにシステム化しています。例えば、奨学金返還支援制度がある企業や子育て応援宣言企業などに登録している企業は上位に表示されます。
具体的な採用情報を知りたいのですが
トップページの「採用情報」(グリーンの画像)をクリック(タップ)していただくか、上部タブの「企業検索」より、任意の情報を入力して検索してください。
該当の企業があれば「採用情報を見る」→ 表示される情報から直接企業に登録・お問い合わせいただくか、企業HPへアクセスいただき、採用情報等をご参照ください。また、ジョブオプライトの欄にアドレス掲載企業は、直接クリック(タップ)いただくことで応募内容の閲覧、面接の申込みも可能です。
これから業界研究を予定していますが、岡山県などが実施する就活イベントなどの情報はどこで入手できますか。
岡山県では年間を通じて、就活に関するイベントを時期に応じて実施しています。「きらおか」の下部に「お知らせ」で随時最新情報を掲載していきますので、ひと月に1回程度はアクセスされることをお勧めいたします。また、岡山県内の大学の学生さんでしたら、キャリアセンター経由でメール配信される大学もあります。なお、「きらおか」独自のメルマガについては現在検討中でございます。
就職相談や岡山県の企業情報について相談やアドバイスをいただくことは可能ですか。
岡山県中小企業団体中央会の専門コーディネーターがいつでもご相談に対応させていただきます。お気軽に「きらおか」下部の「お問合せ」フォームよりお問い合わせください。
現在県外の大学に通っていて、岡山県のインターンシップ情報や就職情報があまり入りません。Uターンでインターンシップや就職を考えているのですがどうしたらよいですか。
大学のキャリアセンターで岡山県の情報の入手も限りがあると思います。「きらおか」下部の「お知らせ」や「企業検索」を活用いただくと共に、ひと月に1回程度は「きらおか」アクセスされることをお勧めいたします。また、お気軽に「きらおか」下部の「お問合せ」フォームよりお問い合わせいただければ、岡山県中小企業団体中央会の専門コーディネーターからのアドバイスを受けることも可能です。
利用するに当たって料金や登録は必要でしょうか。
必要ありません。但し、インターネット接続にための通信料等はご負担ください。
利用するに当たって料金は必要でしょうか。
必要ありません。但し、インターネット接続にための通信料等はご負担ください。
企業登録を行い「申請内容確認後、岡山県中小企業団体中央会よりパスワード設定のご案内メールをお送りいたします。」と表示されました。何時頃、案内メールは送信されますでしょうか。
概ね岡山県中小企業団体中央会の翌営業日にはご案内いたします。案内がない場合は、お手数ですが「きらおか」下部の「お問合せ」フォームよりお問い合わせください。
岡山県が実施するイベントに参加したいのですが。
「きらおか」下部の「お知らせ」に企業向けのイベント情報も掲載いたします。ひと月に1回程度は「きらおか」アクセスされることをお勧めいたします。また、登録いただいたメールアドレスにご案内いたします。但し、イベントにより定員があります。原則先着順となっておりますのでお早めにお申込みいただくことをお勧めいたします。
奨学金返還支援制度に興味があるのですが。
「きらおか」下部の「お問合せ」フォームよりお問い合わせください。専門コーディネーターよりご連絡、ご説明させていただきます。
「きらおか」に登録することで補助金などメリットはありますか。
登録による補助金は特にありませんが、企業のご参加いただけるイベントやセミナーなど有益な情報を登録先メールにご案内いたします。情報収集する上でも企業にとって十分メリットがあると思われます。
退会はいつでもできますか。
退会承認申請を企業管理画面より行ってください。退会承認後に退会となります。