企業詳細

戻る

株式会社横山基礎工事 岡山工場

株式会社横山基礎工事 岡山工場

業 種 製造/建設・住宅(新築・リフォーム)・インテリア・エクステリア・建設資材
所在地 岡山県/美作市
HP https://www.yokoyamakiso.co.jp
採用情報サイト https://job.hari-match.com/pages/company/yokoyamakiso/index.html
採用情報サイト https://job.career-tasu.jp/corp/00081893/
奨学金返還支援制度導入企業

企業からのメッセージ

独自技術を支える総合力が強み! 働きやすい環境に配慮した、長く勤められる会社です
当社の強みは、どこにもない独自の工法があることに加えて、すべての資機材を自社でまかない、設計、製造、修理、運搬、施工までスピーディーに完結できる総合力です。
総合力・対応力・技術力・急速性を兼ね備え、全国で災害復旧・防災・インフラ工事を行う当社では、一人ひとりがやりがいと使命感を持って仕事に取り組んでいます。

「こんな仕事がしたい!」という明確な意志を持った方はもちろん、この仕事に興味を持ってくれる方に幅広く応募してもらいたいと思っています!
仕事に必要な知識は、入社後しっかりと覚えてもらう体制があるので大丈夫!文理・学歴問わず、各持ち場でひとりひとりが力を発揮しています。

社員寮や福利厚生、手当等も充実した働きやすい環境で、離職率の低さも自慢の当社。つくる喜びを体感したい人、自分の得意を見つけたい人、チャレンジングな面白い仕事がしたい人、一緒に仕事が出来る日を心待ちにしています!
株式会社横山基礎工事 岡山工場

アピールポイント

今や「非日常」から「日常」になりつつある災害
突然いつもの生活を奪ってしまう災害を、止めることはできません。
ですが、災害に強い構造物造りや、復興のための急速工事は可能だと私たちは考えます。
被災地の生活を取り戻す一助となるべく、これまでも、阪神淡路大震災、熊本地震、東日本大震災、能登半島地震といった多くの災害関連工事に携わってきました。

100年先の未来でも、「いつもどおり」が続くように。
今日も全国各地で防災・災害復旧・インフラ工事を行っています。
株式会社横山基礎工事 岡山工場
提案力×技術力×機動力 高い事業優位性
各種工事の現場では、川や海や山の斜面に「平らな場所」を早く作る「仮橋」が必要となります。
そのため、私たちは、工事の始まりとなる「平らな場所づくり」=「仮橋工程」を「どんなに難しい環境でも速く・安全に作業できるように」設計しました。

当社技術を用いれば、「どのような目的の」「どのような現場条件の」工事でも施工をスピードアップが可能です。
自社工場で資機材を管理し、運輸部が現場に迅速かつ安全に運ぶことで、各種工事の速さと安全性を確保しています。

「提案力×技術力×機動力」で全国の難工事に立ち向かい、強い日本を作る一助となっています。
株式会社横山基礎工事 岡山工場
難題にぶつかるたびに生まれた新技術
ヨコヤマの保有する資機材の多くは、自社で設計開発を行ったもの。
数々の難工事に挑む中で生まれた技術・資材・機材が多くあります。

岩盤掘削では、最後の砦とされているのも当社。
「設計技術」「工場」「資材」「整備」「実験場」すべてを自社保有し常に自ら問題を解決しているからこその、「難題に対しても迅速に対処できる技術力と開発力」を、半世紀にわたり培ってきました。
そして、現在も様々な新しい難工事に立ち向かい、総力を挙げて新技術を開発しています。

この技術力は国にも認められ、工法の一部は国土交通省の推奨工法(NETIS登録工法)に掲載されています。
株式会社横山基礎工事 岡山工場

事業概要

100年先の未来でも、「いつもどおり」が続くように
ヨコヤマは、国内随一の岩盤削孔技術により全国の防災・災害復旧工事に挑み続けるプロ集団。

鋼製の杭を硬質岩盤に地中深く打設する岩盤削孔技術とともに、「難工事はヨコヤマへ」と言われる実績と信頼を積み重ねてきました。
この技術力を応用し、開発してきた各種工法で、災害大国日本で今起こっている災害/今後起こる可能性がある災害に日々立ち向かっています。

中でも、各種工事の作業スペースとして必須の「工事用橋梁」の急速施工においては他社の追随を許しません。
この「工事用橋梁」の急速施工技術は、必要性が高い一方で後発技術の普及が十分ではない状況。
それゆえ、ヨコヤマの安全かつ急速な施工技術は日本を支える重要な役割を担っています。

会社概要

社 名 株式会社横山基礎工事 岡山工場
事業内容 重仮設⼯事(仮橋架設、 作業構台設置など) /基礎⼯事(岩盤掘削、 鋼管抗打設、 地中障害物撤去など) /左記に伴う技術の企画開発、資材の加⼯製造、建設機械整備など
設 立 1981年6月
資本金 8,000万円
売上高 124億円
従業員数 265名
代表者 横山 弘介
住所 〒679-5303
兵庫県佐用郡佐用町真盛385-2
電話番号 0790-82-2215
FAX 0790-82-0209
E-mail m.koumoto@yokoyamakiso.com
事務所 □営業所
・東京営業所 (東京都板橋区)
・ 東北営業所 (宮城県仙台市)
・ 名古屋営業所 (愛知県春日井市)
・ 大阪営業所 (大阪府摂津市)
・ 四国営業所 (香川県高松市)
・ 広島営業所 (広島県広島市)
・ 九州営業所 (福岡県福岡市)
・ 南九州営業所 (宮崎県えびの市)

□工場
・ 久崎工場  (兵庫県佐用町)
・ 岡山工場 (岡山県美作市)
主な取引先 国土交通省、地方公共団体、電力会社、NEXCO、JR、大手ゼネコン 他
関連会社 株式会社横山自動車整備工場
株式会社アドバンス
沿革 1966年 横山自動車整備工場 設立
1981年 横山基礎工事 設立
1995年 兵庫県本社 現在地へ移転
1997年 九州営業所 設立 LIBRA工法 技術審査証明取得
2002年 東京営業所、大阪営業所、名古屋営業所、南九州営業所 設立
2007年 久崎工場 設立
2012年 東北営業所 設立
2013年 岡山第1工場 設立
2016年 LIBRA工法 NETIS H28年度推奨技術
2017年 岡山第2工場 設立
2018年 岡山第3工場 設立
2020年 アブソリュート・クラッシング工法(A-CR工法) 技術審査証明取得
2021年 カプセルホウ・パイラ工法 技術審査証明取得
2022年 久崎第2工場設立、L桟橋 技術審査証明取得
  • 株式会社横山基礎工事 岡山工場

戻る

地元企業の採用担当者様へ

このサイトは岡山県内に事業所のある中小企業・団体等の採用情報を掲載しています。
掲載を希望される企業の方は、岡山県中小企業団体中央会までお問い合わせください。

お問い合わせ